良いモノを長く使わない加谷珪一2025.04.25お金持ちは「品質の良いモノを長く使う」と言われる。この話は半分は正解だが、半分は都市伝説である。ではお金持ちは、モノに対してどのようなスタンスで臨んでいるのだろうか。 長く使って価値が出るモノとそうでないモノ 資産家が古...
小山登美夫アートへの投資「初めの一歩」エンリッチ編集部2025.03.10欧米諸国では富裕層のたしなみとして認知されている現代アート。海外ではアートへの投資とは文化への投資であり、富裕層のステータスになっている。資産としても、数万円の作品が後に数百万、数千万円の価値に上がることもある。そうは言...
本田宗一郎 ホンダ創業者加谷珪一2025.03.21本田宗一郎氏は言わずと知れたホンダ創業者であり、もはや説明の必要はないだろう。ただ宗一郎氏は経営者としてあまりにも有名になってしまったことや、ホンダという企業イメージから、技術の鬼としてのイメージばかりが先行してしまって...
ハワイ親子留学体験談エンリッチ編集部2014.10.03過去二回に渡り、最近注目を浴びている「親子留学」についてお届けしてきた。前回は「実際に留学する際の注意点やチェックすべき点」を伝えたので、今回は実際に親子留学をした経験者のお話を伝えたい。今回お話を伺った矢島遼大(やじま...
高級住宅地がヒルズと名付けられる理由加谷珪一2014.07.14高級住宅地にはなぜかヒルズという名称が多い。ロサンゼルスのビバリーヒルズはその代表だろうが、日本でも六本木ヒルズや元麻布ヒルズなど、超高級物件にはヒルズの名前が多用されている。もちろんこれにはちゃんとした理由がある。それ...
成功者の着地点カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次德二エンリッチ編集部2024.12.23天涯孤独、極貧の少年時代を経て 経営で得た利益を社会に還元 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏は孤児で、幼少期を孤児院で過ごし、3歳で宗次姓の養父母に引き取られたが、養父がギャンブルにはまり電気や水道までも止...
スペインのマドリードでバル巡りエンリッチ編集部2025.04.28スペインのマドリードでレストラン選びに迷ったら、名物料理のあるバルを何軒か食べ歩きするのはいかがでしょうか? ミシュランガイドに掲載されているようなファインダイニングにしか行かない人もいれば、女性との旅行であれば、ムーデ...
ボートのライセンスを取得するエンリッチ編集部2025.04.16これまで、クルーザーの世界の今と具体的な種類について説明してきました。3回目となる今回はいよいよ免許の取得について。船舶の免許はいくつかの種類がありますが、今回はクルーザーを操縦するに当たって必要な一級と二級の小型船舶操...
トライアスリートに聞くこと京都 山田敏之エンリッチ編集部2025.04.09「記録」から「楽しみ」を求めるトライアスロンへ 京都の伝統野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を手がける「こと京都」。農業界のトップランナーとして知られる山田敏之社長は、トライアスリートとしての顔も持っている。 30歳を過...
内田篤人のケース 日本代表1/23のボディメンテナンス術エンリッチ編集部2014.08.04仕事をする前、また大事な人と会う前、疲れた顔で出かけたくはないもの。どんなときでもフレッシュで輝いた自分を見てもらいたい。そんな状態をちょっとしたセルフケアで手に入れることができる「トリガー・セラピー」をご存じだろうか。...
-バカンス&グルメ2014年上半期 訪日外国人の人気滞在先を発表オンラインホテル予約サイト世界最大手のHotels.com®は、同社が独自に世界の主要都市にあるホテル宿泊料金を定期的に調査するHotel Price Indexの2014年度版上半期(1月~6月)調査結果発表に先駆け、...
-バカンス&グルメ2015年夏。沖縄に全室プール付きのプライベートヴィラが誕生沖縄県のリゾートホテル運営会社であるザ・テラスホテルズが、ザ・テラスホテルズ第5のホテルとなる宇座プロジェクトをスタートさせた。 沖縄県読谷村字宇座が建設予定地で、2015年夏のオープンを目指している。開発コンセプトは、...
-バカンス&グルメバカンスに最適。東京~バリ間にファーストクラスが登場1962年より日本への運行を開始したガルータ・インドネシア航空会社は、2014年8月4日より「東京(成田)~デンパサール(バリ島)」をB777-300ER型機にて運航することを決定した。これにより、ファーストクラス(8席...
-バカンス&グルメ米誌人気投票で京都が世界一の観光都市に米の旅行雑誌『トラベルレジャー(T+L)』は、読者による世界観光都市の人気投票「ワールド・ベスト・アワード」で京都市が一昨年の9位、昨年の5位から躍進し、今年初めて1位になったと発表した。 日本政府観光局と連携して海外プ...
-バカンス&グルメ12年ぶりに実施。飛鳥IIで巡る南極・南米ワールドクルーズ日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」が2004年以来、12年ぶりに南極・南米ワールドクルーズを実施する。 横浜を出航後、100日間のクルーズは、南太平洋を横断し、絶海の孤島・イースター島に立ち寄る。その後、チリ氷河をクルー...
-バカンス&グルメ高級鮨の宅配専門サイト「鮨くる」がオープンマックス株式会社が、2014年6月10日に高級鮨のデリバリーサービス「鮨くる」をオープンした。 「鮨くる」は、高級鮨の宅配サービスで、普段はデリバリーを行っておらず、店舗でしか食べることができない銘店が参加しているのが特...
-バカンス&グルメJR東日本が2017年に豪華クルーズトレインを運行開始JR東日本は2017年春からゴージャスな寝台列車(クルーズトレイン)の運行を開始すると発表した。列車は「時間と空間の移り変わりを楽しむ列車」がデザインコンセプトで、先頭車両はガラス張り。自然の景観をダイナミックに感じるこ...
-バカンス&グルメ美しい日本をホテルが走るJR西日本が豪華列車の運行を発表JR西日本は5月21日、世界でもほとんど例のない1両1室のセレブ客室を備えた豪華寝台列車の運行を開始すると発表した。 運行開始は2017年春。京阪神や山陰・山陽エリアを走る予定で、日本の原風景とも言える、京都や松江、出雲...
-バカンス&グルメ野菜と肉が自慢の大人の遊び場が六本木に誕生渡邉明氏がオーナーシェフを勤めるAWkitchenなど、生産者を応援することをモットーにしたレストランを経営する株式会社イートウォークが5月30日、六本木ヒルズに新店をオープンする。 野菜が自慢のAWkitchenから生...
-バカンス&グルメJALが国内線ファーストクラスサービスを一新JAL国内線ファーストクラスで提供されている食事のメニューと時間帯が、2014年6月1日から変更されることになった。 これまで11時から16時59分までの出発便では、軽食が提供されていたが、「昼食にはしては物足りない」「...
-バカンス&グルメ世界一のレストラン「ノーマ」が東京に進出CNNは先日、 英レストラン誌の2014年版ランキングで「世界1のレストラン」に選ばれたデンマーク・コペンハーゲンの「ノーマ」が2015年、東京に進出すると報道した。 ノーマのシェフ、レネ・レゼピ氏(36)は記事の中で日...
-バカンス&グルメ出入国審査が迅速になる自動化ゲートはご存じ?日本から海外へ、あるいは海外から日本に帰国する際に、必ず通過しなければいけないのが、出入国審査だ。込み合うシーズンや時間帯に当ってしまうと、カウンターに行列ができ、出入国審査をパスするのに時間がかかってしまう。 なかなか...