ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge
MIND

マインド

エンリッチ 高畑好秀 8

ビジネスにおけるターゲティング

メンタルトレーナーの高畑好秀氏が、悩めるエンリッチにアドバイスする本コラム。意外な視点からの言葉に、思わずハッとさせられるかもしれません。今回のテーマは「より多くの対象にビジネスを届けるには?」です。 メンタルトレーニン...
richmind5-1

情報の受け止め方

大きなお金を稼ごうと思う人にとって情報は武器である。すでに多額の資産を築いた人にとっても、資産防衛のために情報は引き続き重要だ。お金持ちにとって情報は、生きていくために必要な道具といってもよい。 *この記事は2015年1...
mental_ikinokoru

生き残るビジネス

メンタルトレーナーの高畑好秀氏が、悩めるエンリッチにアドバイスする本コラム。意外な視点からの言葉に、思わずハッとさせられるかもしれません。今回のテーマは「生き残るビジネスとは?」です。 目先の儲けにとらわれると ビジネス...
kaya202104

形の見えないモノが得意

お金持ちとそうでない人には、お金の使い方に大きな違いがあるといわれる。お金の使い方というのは、その人の「生き方」そのものであると言い換えることもできるが、お金に対する考え方が違えば、経済的な格差が生じるのは当然といえば当...
mental_chouki

長期結果のイメージを最優先する

メンタルトレーナーの高畑好秀氏が、悩めるエンリッチにアドバイスする本コラム。意外な視点からの言葉に、思わずハッとさせられるかもしれません。今回は「結果のイメージ」をテーマに話を進めます。 短期的な成果を追うよりも 長期的...
kaya202101

なれるかどうかは性格で決まる?

目先のお金に目がくらんで、それを優先してしまう人と、そうした誘惑には一切惑わされない人というのはくっきりと分かれてしまうものだ。これは性格の問題なので、仮に置かれている経済状況が同じだとしても、片方は目先のお金を優先し、...
mental_rewards

精神的報酬と物欲的報酬のバランス

メンタルトレーナーの高畑好秀氏が、悩めるエンリッチにアドバイスする本コラム。意外な視点からの言葉に、思わずハッとさせられるかもしれません。今回は「報酬のバランス」について考えます。 ふたつの異なる報酬をイメージすると モ...
エンリッチ kaya1809-2

なぜビジネスクラスに乗るのか?

リッチな人は、飛行機に乗る時、たいていはビジネスクラスを選択する。ビジネスクラスの価格は、それなりにお金を持っている人から見てもかなり高く感じるが、市場で決まる価格には一定の合理性があると考えてよい。ビジネスクラスの価格...
mental_surimuka

組織のスリム化が発展につながる

メンタルトレーナーの高畑好秀氏が、悩めるエンリッチにアドバイスする本コラム。意外な視点からの言葉に、思わずハッとさせられるかもしれません。今回のテーマは「組織のスリム化」です。 ビジネスのすべてを 内製化する必要はない ...
UR90_3

客層が多様化するバリ島

今年の春にバリ島を訪れました。これまでの滞在ではジンバラン、クタやスミニャックのホテルが多かったので、今回は島の東部に位置するホテルに滞在しました。 バリ島を家族で訪れるのは5回以上にのぼりますが、訪れるたびに観光客に占...
Return Top