最後にお伝えするのは、電子マネーを使った納税についてです。
そのひとつが、セブンーイレブンで使えるnanacoを使った手段。同コンビニでは、収納代行のサービスを手掛けていて、固定資産税や住民税、自動車税、軽自動車税、所得税などの税金、国民年金や国民健康保険料、さらには電気・ガス・水道といった公共料金がnanacoで支払えるのです。
ただし注意したいのは、nanacoで支払ってもnanacoポイント自体は貯まらないということ。重要なのは、クレジットカードからnanacoにチャージをして、カードポイントを得るというプロセスです。つまり「クレジットカードからnanacoチャージ」⇒「チャージしたnanacoで税金・公共料金を支払う」という流れで、電子マネーによる納付&カードポイント付与が成立します。ところが、すべてのクレジットカードがチャージポイントの付与対象ではありません。「リクルートカード」やJCBブランドの「楽天カード」「Yahoo!JAPANカード」など限られるので、この点も事前にお確かめください。
同様のスキームは、イオンが展開する電子マネーWAONでも可能です。この場合、対応コンビニはミニストップになります。同じく、WAONの支払でWAONポイントは貯まりませんが、「JALカード」(一部のJALカード除く)からJMB WAONにチャージすると、チャージでJALマイルが貯まります。
電子マネーの場合、チャージに上限があるので、高額の決済に使うことはできませんが、こういった裏ワザもあるということです。
ーーー今回はクレジットカードを使い納税でお得するというトピックをお伝えしました。必ず納めるものですから、何かメリットがあった方が、進んで納められるのでは? 今後は、プリペイドカードなど、他の決済手段に対応することも考えられ、続報があれば、皆さんにもご紹介します。