リスクの正しい取り方加谷珪一2025.04.05富裕層としての思考回路がもっとも試されるのは、やはり、リスクを取る局面においてだろう。大きなお金を稼ぐには、リスクを取らなければならないといわれているが、むやみやたらにリスクを取ればよいというものではない。正しいリスクの...
小山登美夫アートへの投資「初めの一歩」エンリッチ編集部2025.03.10欧米諸国では富裕層のたしなみとして認知されている現代アート。海外ではアートへの投資とは文化への投資であり、富裕層のステータスになっている。資産としても、数万円の作品が後に数百万、数千万円の価値に上がることもある。そうは言...
本田宗一郎 ホンダ創業者加谷珪一2025.03.21本田宗一郎氏は言わずと知れたホンダ創業者であり、もはや説明の必要はないだろう。ただ宗一郎氏は経営者としてあまりにも有名になってしまったことや、ホンダという企業イメージから、技術の鬼としてのイメージばかりが先行してしまって...
ハワイ親子留学体験談エンリッチ編集部2014.10.03過去二回に渡り、最近注目を浴びている「親子留学」についてお届けしてきた。前回は「実際に留学する際の注意点やチェックすべき点」を伝えたので、今回は実際に親子留学をした経験者のお話を伝えたい。今回お話を伺った矢島遼大(やじま...
高級住宅地がヒルズと名付けられる理由加谷珪一2014.07.14高級住宅地にはなぜかヒルズという名称が多い。ロサンゼルスのビバリーヒルズはその代表だろうが、日本でも六本木ヒルズや元麻布ヒルズなど、超高級物件にはヒルズの名前が多用されている。もちろんこれにはちゃんとした理由がある。それ...
成功者の着地点カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次德二エンリッチ編集部2024.12.23天涯孤独、極貧の少年時代を経て 経営で得た利益を社会に還元 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏は孤児で、幼少期を孤児院で過ごし、3歳で宗次姓の養父母に引き取られたが、養父がギャンブルにはまり電気や水道までも止...
– ブラジル –エンリッチ編集部2025.04.07世界中から厳選したホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels」が、ENRICHの読者に相応しいホテルをデスティネーション別にセレクト。今回はブラジルから選りすぐりの3ホテルを紹介。 UAXA Casa...
ヘリコプター 免許取得編(前編)エンリッチ編集部2025.04.01これまで、ヘリコプターの魅力や実際のオーナーたちのインタビュー、実機の説明や購入時のポイントを説明してきた本企画。今回は免許取得のプロセスについて順を追って解説していく。 第一歩は「自家用操縦士免許」の取得から ヘリコプ...
トライアスリートに聞くこと京都 山田敏之エンリッチ編集部2025.04.09「記録」から「楽しみ」を求めるトライアスロンへ 京都の伝統野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を手がける「こと京都」。農業界のトップランナーとして知られる山田敏之社長は、トライアスリートとしての顔も持っている。 30歳を過...
内田篤人のケース 日本代表1/23のボディメンテナンス術エンリッチ編集部2014.08.04仕事をする前、また大事な人と会う前、疲れた顔で出かけたくはないもの。どんなときでもフレッシュで輝いた自分を見てもらいたい。そんな状態をちょっとしたセルフケアで手に入れることができる「トリガー・セラピー」をご存じだろうか。...
プレミアムカード研究所カード会社の会員イベントレポート 2/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。今回は、菊地氏が10月下旬に体験した、アメックスによる京都・清水寺の夜間特別拝観イベントの模様を...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【25】なぜ、年齢とともにインカムゲインを重視すべきなのか?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回は「インカムゲインの重要性」がテーマ。歳を重ねるとキャピタルゲインではなく、インカムゲインを重視すべきと内藤氏はアドバイスしますが...
プレミアムカード研究所カード会社の会員イベントレポート 1/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。2018年最後は、菊地氏が足を運んだ、カード会社が実施した会員向けのイベントの様子を報告する。ー...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【24】インデックスでもアクティブでもない、スマートベータ運用とは?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回のテーマは「スマートベータ運用」です。インデックス運用でもアクティブ運用でもない手法について、内藤氏が答えます。ーーー インデック...
プレミアムカード研究所エアライン各社の新たなる取り組み 3/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。今月最後のエントリーでは、マイルにまつわる、エアライン各社の新施策を紹介する。(1/3から読む)...
プレミアムカード研究所エアライン各社の新たなる取り組み 2/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。11月は、エアライン各社の新たな取り組みを紹介していて、JALカードが発行を始めた「JALカード...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【23】海外不動産で借入を使った投資は可能か?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回は「借入を使った不動産投資は可能か」という質問です。国内不動産では一般的な話ですが、どうなのでしょうか。内藤さんが答えます。ーーー...
プレミアムカード研究所エアライン各社の新たなる取り組み 1/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。11月は、エアライン各社の新たな取り組みにフォーカスして、いくつかトピックを紹介しよう。ーーー ...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【22】海外不動産の仲介会社に悪い評判が…。どう対応すれば?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回のテーマは「海外不動産投資」です。物件の仲介会社に悪い評判が立ったとしたら、どのように対処すれば良いのでしょうか。ーーー 海外不動...
プレミアムカード研究所付帯特典を利用したトラベルリポート 3/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。10月はプレミアム系クレジットカードの付帯特典を使った菊地氏の大阪・京都旅行について取り上げてい...
プレミアムカード研究所付帯特典を利用したトラベルリポート 2/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。今月は、プレミアム系クレジットカードの付帯特典を存分に活用した、大阪・京都旅行の行程を紹介してい...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【21】金融資産と実物資産の適切な比率とは?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回の質問は「投資の配分」について。金融資産と実物資産の両方を持つ場合、どういったバランスがお勧めなのでしょうか。ーーー 金融資産と実...
プレミアムカード研究所付帯特典を利用したトラベルリポート 1/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。10月は、菊地氏が夏に体験した、プレミアム系クレジットカードの付帯特典を存分に活用した、大阪・京...
マネーCafe Plus「資産形成Q&A」【20】海外不動産を完成前に転売する「フリッピング」とは?資産デザイン研究所代表の内藤忍氏が、資産形成にまつわる悩みや質問に答える、本シリーズ。今回は「海外不動産投資」から「フリッピング」をテーマに話を進めましょう。ーーー 海外不動産を完成前に転売する「フリッピング」とは? Q...
プレミアムカード研究所旅行先で役立つトラベル系特典 3/3ポイ探の菊地崇仁氏が、エンリッチ読者のライフスタイルにマッチするクレジットカード、あるいはポイントの付加価値を見出す本連載。9月は「トラベル系特典」をテーマにお送りしているが(1/3から読む)、最後には宿泊予約サイトとの...