人より半歩先に行く加谷珪一2025.04.11大きなイノベーションが発生する時期は、ほとんどの場合、お金儲けのチャンスになっている。一方、変化に対応できなかった人が富を失うタイミングでもある。大きな富を作り、それを維持できている人は、時代の変化の捉え方がうまい。彼等...
小山登美夫アートへの投資「初めの一歩」エンリッチ編集部2025.03.10欧米諸国では富裕層のたしなみとして認知されている現代アート。海外ではアートへの投資とは文化への投資であり、富裕層のステータスになっている。資産としても、数万円の作品が後に数百万、数千万円の価値に上がることもある。そうは言...
本田宗一郎 ホンダ創業者加谷珪一2025.03.21本田宗一郎氏は言わずと知れたホンダ創業者であり、もはや説明の必要はないだろう。ただ宗一郎氏は経営者としてあまりにも有名になってしまったことや、ホンダという企業イメージから、技術の鬼としてのイメージばかりが先行してしまって...
ハワイ親子留学体験談エンリッチ編集部2014.10.03過去二回に渡り、最近注目を浴びている「親子留学」についてお届けしてきた。前回は「実際に留学する際の注意点やチェックすべき点」を伝えたので、今回は実際に親子留学をした経験者のお話を伝えたい。今回お話を伺った矢島遼大(やじま...
高級住宅地がヒルズと名付けられる理由加谷珪一2014.07.14高級住宅地にはなぜかヒルズという名称が多い。ロサンゼルスのビバリーヒルズはその代表だろうが、日本でも六本木ヒルズや元麻布ヒルズなど、超高級物件にはヒルズの名前が多用されている。もちろんこれにはちゃんとした理由がある。それ...
成功者の着地点カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次德二エンリッチ編集部2024.12.23天涯孤独、極貧の少年時代を経て 経営で得た利益を社会に還元 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏は孤児で、幼少期を孤児院で過ごし、3歳で宗次姓の養父母に引き取られたが、養父がギャンブルにはまり電気や水道までも止...
– ブラジル –エンリッチ編集部2025.04.07世界中から厳選したホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels」が、ENRICHの読者に相応しいホテルをデスティネーション別にセレクト。今回はブラジルから選りすぐりの3ホテルを紹介。 UAXA Casa...
ヘリコプター 免許取得編(前編)エンリッチ編集部2025.04.01これまで、ヘリコプターの魅力や実際のオーナーたちのインタビュー、実機の説明や購入時のポイントを説明してきた本企画。今回は免許取得のプロセスについて順を追って解説していく。 第一歩は「自家用操縦士免許」の取得から ヘリコプ...
トライアスリートに聞くこと京都 山田敏之エンリッチ編集部2025.04.09「記録」から「楽しみ」を求めるトライアスロンへ 京都の伝統野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を手がける「こと京都」。農業界のトップランナーとして知られる山田敏之社長は、トライアスリートとしての顔も持っている。 30歳を過...
内田篤人のケース 日本代表1/23のボディメンテナンス術エンリッチ編集部2014.08.04仕事をする前、また大事な人と会う前、疲れた顔で出かけたくはないもの。どんなときでもフレッシュで輝いた自分を見てもらいたい。そんな状態をちょっとしたセルフケアで手に入れることができる「トリガー・セラピー」をご存じだろうか。...
-社会貢献ニュージーランド航空、“食べられる”コーヒーカップを試験的導入ニュージーランド航空は、サステナビリティの課題に対して革新的な方法を模索する中で、一部の機内および空港ラウンジにおいて“食べられる”コーヒーカップの試用を開始した。ニュージーランド航空では現在、1年あたり800万杯以上の...
-社会貢献ブライトリングが館山、糸島でビーチクリーンアップ活動スイスの時計メーカー、ブライトリングがICC(国際海岸クリーンアップ)に参加。9月28日に千葉県館山市「沖ノ島」で、10月26日に福岡県糸島市「姉子の浜」で、総勢130名以上の参加者と共にビーチクリーンアップを行った。 ...
-社会貢献ベントレー、生物多様性への取組み「ニュー・フライング・ビー」英国クルーの拠点で100年間にわたって「フライングB」のエンブレムをボンネットに飾るモデルを製造しているベントレー。この程、新たな生物多様性への取り組みとして12万匹の「フライング・ビー(飛ぶ蜂)」の養蜂を開始した。 地...
-社会貢献TRUNK(HOTEL) が2018年度寄付先を決定株式会社TRUNKが運営するブティックホテルTRUNK(HOTEL)では、等身大の社会貢献「ソーシャライジング」をコンセプトに掲げている。その活動の一環として「ENVIRONMENT(環境)」「LOCAL FIRST(ロ...
-社会貢献NISSAN 災害時に消防ヘリコプター活動拠点を提供日産自動車株式会社は19日、神奈川県と「災害時等における消防ヘリコプター活動拠点としての使用に関する協定」を締結した。 日産は、災害発生時に神奈川県の協力要請により、全国から応援に来る消防ヘリコプターの離着陸及び駐機場等...
-社会貢献ブライトリングが「オーシャン・コンサーバンシー」とのパートナーシップを発表スイスの時計ブランド、ブライトリングは、健康な海洋ときれいな海岸を守るための世界的な活動を先導しているNGO「オーシャン・コンサーバンシー」とのパートナーシップを発表した。 ブライトリングは今後、オーシャン・コンサーバン...
-社会貢献LaFerrari Aperta 830万ユーロのチャリティ・プライスを記録2017年9月9日(マラネッロ)、フィオラーノ・サーキットでのCavallino Rampante (跳ね馬)70周年記念式典期間中に開催された RM-Sotheby’s オークションにて、LaFerrari...
-社会貢献デルタ航空、ビジネスクラスにLSTNヘッドフォンを導入デルタ航空(NYSE:DAL)は国際線のビジネスクラス「デルタ・ワン」に、ロサンゼルスに本社を置く音響と慈善事業の企業、LSTN サウンド社製のヘッドフォンを導入した。グアム、サイパン、パラオのミクロネシア線を除く全日本...
-社会貢献長谷部誠選手 ユニセフ親善大使としてエチオピアを訪問プロサッカー選手の長谷部誠選手は、5月31日(水)現地時間深夜、日本ユニセフ協会大使就任後初の海外訪問先となった、アフリカ・エチオピアの訪問を終え、帰国の途についた。 5月29日(月)、現地時間早朝に首都アディスアベバに...
-社会貢献デルタ航空、日本人フルブライト奨学生の米国渡航を支援デルタ航空は、2017年度および2018年度の「フルブライト・プログラム」の日本人対象アメリカ留学プログラムを支援する。同社はこのプログラムに2014年度から協賛しており、これまでの3年間で120名の日本人奨学生の渡米や...
-社会貢献香川真司による、子どもたちの球技大会が仙台で開催タグ・ホイヤーのブランドアンバサダーを務めるサッカーの香川真司選手は、2016年12月23日(金・祝)、子どもたちの球技大会『#ShinjiDream Cup(シンジ ドリーム カップ) in 仙台』に登場し、ファンや子...
-社会貢献LaFerrariが700万ドルで落札 イタリア中部地震の支援へ12月4日、LaFerrariがオークションで700万ドル(約7億9,500万円)のプライスで取引された。この収益は、2016年にイタリア中部を襲った地震により被害を受けた地域の復興支援に充てられる。オークションは、RM...
-社会貢献ポルシェが6時間マラソンで社会支援に180,000ユーロを寄付ドイツ. ポルシェ AGの3,000名以上の従業員が、シュトゥットガルトの若者を支援するために、10月9日(日)に開催されたポルシェ6時間マラソンに参加した。ポルシェAGはランナーが1周するごとに5ユーロの寄付を行う。累...
-社会貢献タグ・ホイヤーがピンクリボン運動のサポートキャンペーンを実施タグ・ホイヤーは10月31日まで、デジタルキャンペーン”TAG Heuer Pink October with Kei Nishikori” ~あなたのワンクリックがひとつの希望~を実施している。クリックで参加できるオン...
-社会貢献プリンセス・クルーズが熊本復興支援のチャリティイベントを実施世界三大クルーズ会社のプリンセス・クルーズは、2016年9月15日に熊本県八代市へ初寄港するクルーズにおいて、熊本地震の復興支援イベントを行う。 船内にて開催される「チャリティ・ウォーク」で集めた寄付金を、熊本県に寄付す...