良いモノを長く使わない加谷珪一2025.04.25お金持ちは「品質の良いモノを長く使う」と言われる。この話は半分は正解だが、半分は都市伝説である。ではお金持ちは、モノに対してどのようなスタンスで臨んでいるのだろうか。 長く使って価値が出るモノとそうでないモノ 資産家が古...
小山登美夫アートへの投資「初めの一歩」エンリッチ編集部2025.03.10欧米諸国では富裕層のたしなみとして認知されている現代アート。海外ではアートへの投資とは文化への投資であり、富裕層のステータスになっている。資産としても、数万円の作品が後に数百万、数千万円の価値に上がることもある。そうは言...
本田宗一郎 ホンダ創業者加谷珪一2025.03.21本田宗一郎氏は言わずと知れたホンダ創業者であり、もはや説明の必要はないだろう。ただ宗一郎氏は経営者としてあまりにも有名になってしまったことや、ホンダという企業イメージから、技術の鬼としてのイメージばかりが先行してしまって...
ハワイ親子留学体験談エンリッチ編集部2014.10.03過去二回に渡り、最近注目を浴びている「親子留学」についてお届けしてきた。前回は「実際に留学する際の注意点やチェックすべき点」を伝えたので、今回は実際に親子留学をした経験者のお話を伝えたい。今回お話を伺った矢島遼大(やじま...
高級住宅地がヒルズと名付けられる理由加谷珪一2014.07.14高級住宅地にはなぜかヒルズという名称が多い。ロサンゼルスのビバリーヒルズはその代表だろうが、日本でも六本木ヒルズや元麻布ヒルズなど、超高級物件にはヒルズの名前が多用されている。もちろんこれにはちゃんとした理由がある。それ...
成功者の着地点カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次德二エンリッチ編集部2024.12.23天涯孤独、極貧の少年時代を経て 経営で得た利益を社会に還元 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏は孤児で、幼少期を孤児院で過ごし、3歳で宗次姓の養父母に引き取られたが、養父がギャンブルにはまり電気や水道までも止...
スペインのマドリードでバル巡りエンリッチ編集部2025.04.28スペインのマドリードでレストラン選びに迷ったら、名物料理のあるバルを何軒か食べ歩きするのはいかがでしょうか? ミシュランガイドに掲載されているようなファインダイニングにしか行かない人もいれば、女性との旅行であれば、ムーデ...
ボートのライセンスを取得するエンリッチ編集部2025.04.16これまで、クルーザーの世界の今と具体的な種類について説明してきました。3回目となる今回はいよいよ免許の取得について。船舶の免許はいくつかの種類がありますが、今回はクルーザーを操縦するに当たって必要な一級と二級の小型船舶操...
トライアスリートに聞くこと京都 山田敏之エンリッチ編集部2025.04.09「記録」から「楽しみ」を求めるトライアスロンへ 京都の伝統野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を手がける「こと京都」。農業界のトップランナーとして知られる山田敏之社長は、トライアスリートとしての顔も持っている。 30歳を過...
内田篤人のケース 日本代表1/23のボディメンテナンス術エンリッチ編集部2014.08.04仕事をする前、また大事な人と会う前、疲れた顔で出かけたくはないもの。どんなときでもフレッシュで輝いた自分を見てもらいたい。そんな状態をちょっとしたセルフケアで手に入れることができる「トリガー・セラピー」をご存じだろうか。...
-スタイルモナコF1グランプリ/モナコEプリ、2025年は 5月に開催 モナコ・F1グランプリ、モナコ・E-PRIX(Eプリ)の2つのグランプリが、2025年5月に開催される。昨年末に2031年までモナコでの開催決定が発表されたモナコ・F1グランプリは、今年は100年近い歴史上初となるタイト...
-スタイルキャデラックが同社初の電気自動車「リリック」を東京ミッドタウンで先行展示ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社は、先月7日に日本市場への導入が発表されたキャデラック初の電気自動車(BEV)「キャデラック リリック(LYRIQ)」の展示イベント「CADILLAC PLACE “MEET LYRI...
-スタイルアストンマーティがフロントエンジン・コンバーチブル「VANQUISH VOLANTE」を発表 アストンマーティンは、新型モデル「Vanquish Volante」を発表した。同モデルは、アストンマーティン史上最も速く、最もパワフルなオープントップシリーズの量産モデルで、Coupeモデルと並び、現在販売中の量産モデ...
-スタイルグローブ・トロッターが「メトロポリス コレクション」を発表グローブ・トロッターは創業128年目となる2025年に、スーツケースの製造方法を一新した「メトロポリスコレクション」を発表した。 ロンドン、パリ、東京等の主要都市が持つパワフルなダイナミズムからインスピレーションを得て作...
-スタイルヤンマーがクロスオーバーヨット「CX570」を発表ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーマリンインターナショナルアジア株式会社は、新コンセプトのクロスオーバーヨット「CX570」を開発し、2025年秋を目途に受注を開始すると発表した。 「CX570」は、フ...
-スタイルロールス・ロイス・モーター・カーズが「ゴースト・シリーズ II」を日本で展開開始ロールス・ロイス・モーター・カーズは、昨年10月に発表した同ブランドを代表するモデルであるゴーストをパワフルでドライバー志向、そしてエレガントなデザインに進化させた「ゴースト・シリーズ II」の日本での展開を開始する。 ...
-スタイルタグ・ホイヤーがF1の公式タイムキーパーに復帰タグ・ホイヤーは、F1(フォーミュラ1)が創設75周年を迎える2025年に、F1の公式タイムキーパーに復帰すると発表した。 タグ・ホイヤーのモータースポーツ界における歴史は1969年に始まり、同年に高級時計ブランドとして...
-スタイル新型コンチネンタルGTスピードがNewsweekの「Most Anticipated New Vehicle for 2025」に選出ベントレー モーターズは、新型コンチネンタルGTスピードが、米国週刊誌「Newsweek」が主催する「Most Anticipated New Vehicle for 2025」に選出されたと発表した。 新型コンチネンタ...
-スタイル「グローブ・トロッター青山」がオープングローブ・トロッター2024年11月15日、国内7店舗目となる「グローブ・トロッター青山」を骨董通りに位置する英国ブランドのアパレル・雑貨に特化した商業施設「ヴァルカナイズ・ロンドン青山」1Fにオープンした。 「グローブ...
-スタイルベントレーが新型コンチネンタル GT・GTCとベンテイガをAzabudai Hillsで特別展ベントレーモーターズ ジャパンは、2024年11月23日(土・祝)から12月25日(水)まで、麻布台ヒルズで開催されるAzabudai Hills Christmas Market 2024にて、新型コンチネンタル GT...
-スタイルベントレーのW12エンジンがフィナーレへベントレーのカスタム部門であるマリナーは、同部門が手がけるモデルでW12エンジンを搭載した「バトゥール コンバーチブル」の最終認証テスト(製品が正式に市場に投入される前に行われる最終的な評価や検証)を開始した。同モデルは...
-スタイルコーンズが「CORNES DAY 2024 in Fuji Speedway」を開催コーンズ・モータース株式会社がグループ会社の株式会社C.P.S.とともに開催する「CORNES DAY 2024」が富士スピードウェイにて、11月4日に開催される。 同イベントは、オーナーが愛車とともに集い特別な一日を過...
-スタイルアストンマーティンがサステナブルなアルミ鋳物開発のため英国政府から資金を調達アストンマーティンは、サステナブルなアルミニウム鋳物開発に充てるため、英国政府から600万ポンドの資金提供を受けた。このアルミニウムは未来のアストンマーティン車に還元される。 英国先進推進システム技術センター(APC)か...
-スタイルベントレーから新型フライングスパーが登場ベントレーが新型フライングスパーを発表した。新型フライングスパーは、初代の登場から20年近くになるフライングスパーシリーズの第4世代モデル。パフォーマンス重視の「スピード」モデルで登場した新型フライングスパーは、ベントレ...
-スタイルスーパーヨットの見本市「モナコ・ヨットショー」が2024年9月に開催モナコ政府観光会議局は、第33回モナコ・ヨットショーの開催をアナウンスした。会期は2024年9月25日(水)~ 9月28日(土)の4日間。モナコ・ヨットショーは、エルキュール港で毎年9月に4日間のスケジュールで行われる見...