ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge
style

スタイル

bekko ec

「べっ甲メガネの魅力とは?」

べっ甲のメガネフレームが売れている。 べっ甲といえば、日本人には昔から馴染みのある素材だ。なんと聖徳太子の宝物として日本へ伝来したという。べっ甲細工は、東京都の伝統工芸品にも指定されている。その希少さゆえ、非常に高価な素...
sme202207_1

ベントレー + ウェルビーイング 

いまさらだが、ベントレーが富裕層をマーケットとしそこで支持を得ているのはご承知の通り。そもそも王族や爵位を持った人、富豪やビジネスで成功した者しかクルマを買えない時代にサーキットで活躍していたブランドだ。しかも100年以...
SME202111_1b

サクララリー「MARINE GT」参加レポート

クルマで遊ぶ季節がやってきた。オープンカーは乾いた風が気持ちいいし、クラシックカーは夏の暑さを気にせず動かすことができる。気温30度以上にもなれば、クルマはもとよりドライバーがオーバーヒートしてもおかしくない。なんたって...
SME202107_1b

アウディ e-tron GT

カーボンニュートラルが叫ばれる世界の自動車産業において、ヨーロッパメーカーはすごい勢いで電動化を進めている。ハイブリッド、プラグインハイブリッド、完全なEVというラインナップでガソリンエンジンやディーゼルエンジンだけのモ...
SME202105_1b

メルセデスベンツ Sクラス

高級車市場が好調である。流行のSUVもそうだが、このカテゴリーともなると4ドアセダンも悪くない。高級車とは「かくありき」とばかり進化している。そりゃそうだ。どんなにSUVがラグジュアリーになっても荷物を積む場所とキャビン...
SME202012_5

フェラーリ ローマ 試乗レポート

フェラーリにこれまでとはちょっと変わった新種のモデルが登場した。フェラーリローマである。この春のジャパンプレミア時にも本コラムで取り上げたが、今回ステアリングを握る機会を得たのでレポートする。 都市の名前をつけたモデルは...
SME202010_3

ランドローバー ディフェンダー

自動車業界におけるグルーバルな目線では日本は「新しいモノ好き」となっている。どこよりも早くハイブリッド車やEVを市販化してきたからだ。とはいえ、そうとも言い切れない隠れた?人気モデルがある。メルセデスベンツGクラスやジー...
SME202009_1b

ベントレー ベンテイガ V8

コロナ禍においていろいろな事や物がストップしてしまった自動車業界だが、最近になってじわじわと動き始めている感がある。オンラインを使った新型車の発表が行われたり、ディーラーも新CIでリニューアルしている。大掛かりなイベント...
Return Top