良いモノを長く使わない加谷珪一2025.04.25お金持ちは「品質の良いモノを長く使う」と言われる。この話は半分は正解だが、半分は都市伝説である。ではお金持ちは、モノに対してどのようなスタンスで臨んでいるのだろうか。 長く使って価値が出るモノとそうでないモノ 資産家が古...
小山登美夫アートへの投資「初めの一歩」エンリッチ編集部2025.03.10欧米諸国では富裕層のたしなみとして認知されている現代アート。海外ではアートへの投資とは文化への投資であり、富裕層のステータスになっている。資産としても、数万円の作品が後に数百万、数千万円の価値に上がることもある。そうは言...
本田宗一郎 ホンダ創業者加谷珪一2025.03.21本田宗一郎氏は言わずと知れたホンダ創業者であり、もはや説明の必要はないだろう。ただ宗一郎氏は経営者としてあまりにも有名になってしまったことや、ホンダという企業イメージから、技術の鬼としてのイメージばかりが先行してしまって...
ハワイ親子留学体験談エンリッチ編集部2014.10.03過去二回に渡り、最近注目を浴びている「親子留学」についてお届けしてきた。前回は「実際に留学する際の注意点やチェックすべき点」を伝えたので、今回は実際に親子留学をした経験者のお話を伝えたい。今回お話を伺った矢島遼大(やじま...
高級住宅地がヒルズと名付けられる理由加谷珪一2014.07.14高級住宅地にはなぜかヒルズという名称が多い。ロサンゼルスのビバリーヒルズはその代表だろうが、日本でも六本木ヒルズや元麻布ヒルズなど、超高級物件にはヒルズの名前が多用されている。もちろんこれにはちゃんとした理由がある。それ...
成功者の着地点カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次德二エンリッチ編集部2024.12.23天涯孤独、極貧の少年時代を経て 経営で得た利益を社会に還元 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏は孤児で、幼少期を孤児院で過ごし、3歳で宗次姓の養父母に引き取られたが、養父がギャンブルにはまり電気や水道までも止...
スペインのマドリードでバル巡りエンリッチ編集部2025.04.28スペインのマドリードでレストラン選びに迷ったら、名物料理のあるバルを何軒か食べ歩きするのはいかがでしょうか? ミシュランガイドに掲載されているようなファインダイニングにしか行かない人もいれば、女性との旅行であれば、ムーデ...
ボートのライセンスを取得するエンリッチ編集部2025.04.16これまで、クルーザーの世界の今と具体的な種類について説明してきました。3回目となる今回はいよいよ免許の取得について。船舶の免許はいくつかの種類がありますが、今回はクルーザーを操縦するに当たって必要な一級と二級の小型船舶操...
トライアスリートに聞くこと京都 山田敏之エンリッチ編集部2025.04.09「記録」から「楽しみ」を求めるトライアスロンへ 京都の伝統野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を手がける「こと京都」。農業界のトップランナーとして知られる山田敏之社長は、トライアスリートとしての顔も持っている。 30歳を過...
内田篤人のケース 日本代表1/23のボディメンテナンス術エンリッチ編集部2014.08.04仕事をする前、また大事な人と会う前、疲れた顔で出かけたくはないもの。どんなときでもフレッシュで輝いた自分を見てもらいたい。そんな状態をちょっとしたセルフケアで手に入れることができる「トリガー・セラピー」をご存じだろうか。...
Start “My” Engineフェラーリ カリフォルニアT HSフェラーリのイメージは人それぞれだと思うが、知れば知るほどこの会社ほどマーケティングを熟知しているところはないのではと思える。世界中のフェラーリ好き、いやいやクルマ好きがなにを欲しているのかを彼らはよく分析しているようだ...
スタイルバーゼル・ワールド2016|ROLEXOYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH DAYTONA世界最高峰の実用腕時計メーカー、 ロレックスのSS製ニュー・デイトナの実力 現行及び歴代クロノグラフ(ストップウオッチ∔積算機能付きの時計)の中で、四半世紀以上にわたり、おそらく世界で最も人気があり有名なのがロレックス「...
Start “My” EngineRolls Royce ロールスロイスドーンロールスロイスを次期購入車リストに入れる人はなかなか少ないと思う。ショーファードリブンとしてならまだしも、プライベートカーとして選ぶ発想はそうなさそうだ。 もちろん、予算も大きく関係する。このブランドはざっくり3000万...
The Style Conciergeシャツこそ、パンツこそ、オーダーがいい! ストラスブルゴ ハウステイラーズ ラボスーツやジャケットのオーダーを体験したことがある方は多くても、シャツやパンツ単品をオーダーしている方は少ないだろう。しかし上着類と比べると、どちらのアイテムも、より人間の皮膚に近いので、体型に対してのさらに細い補正が必要...
Start “My” Engineベントレー初のSUV“ベンテイガ”このクラスのSUVが今後次々リリースされるのはすでにニュースになっているので目にした方も多いことだろう。マセラティがレヴァンテ、ランボルギーニがウルスという名でコンセプトカーを発表している。ひとつクラスは下がるが、ジャガ...
スタイル人類の叡智が結集した機械式クロノグラフの魅力時間の経過を計測、記録できるクロノグラフの人気は高い。このクロノグラフとは、「時」を知らせる機能に加えて、ストップウオッチと積算機能を有する時計のこと。 有名なところでは、ロレックスの「デイトナ」、NASA宇宙飛行士の標...
Start “My” Engineアバルト、サソリの謎クルマ好きを自認する方はもちろん、そうでなくとも一度は耳にしたというカーブランドは少なくないだろう。英国車ならトライアンフやモーリス、シンガーあたり、アメリカ車ならハドソン、デューセンバーグ、タッカー、スチュードベーカー...
The Style ConciergeNYエグゼクティブ御用達 出張オーダーニューヨークのエグゼクティブにとって、きちんとした洋服に身を包むことは、ビジネスで成功するために必須条件だといわれる。顧客の信用を得て、売上げを伸ばすために、いいスーツは欠かせないツールなのだ。しかし彼らには時間がない。...
Start “My” EngineQ30をテストドライブ! インフィニティについての私的見聞録インフィニティというカーブランドがある。我々日本人も忘れがちだが、正真正銘の日産の兄弟ブランドだ。時として海外モーターショーに足を運ぶとその存在を思い出す。そしていつか日本に上陸するのであろうか……と、考える。 インフィ...
スタイル九島辰也が語る2015-2016日本カーオブザイヤーマツダ・ロードスター最高点の半分はデザイン去る12月7日、2015-2016日本カーオブザイヤーが発表された。受賞したのはマツダ•ロードスターである。なんと昨年のデミオに続く2年連続という快挙。マツダが上り調子であることをアピールする絶好の場となった……。 日本...
スタイル映画「007 SPECTRE」ナオミ・ハリスがオメガの招待で来日 劇中に登場する自動車、ジェームズ・ボンドが装着する腕時計も世界的に大きな注目を集める映画007シリーズ。その最新作である「007 SPECTRE」が日本で公開中だ。 これに合わせて先ごろ、今作でも前作に続きミス・マネーペ...
スタイルAUDEMARS PIGUET/オーデマ ピゲロイヤル オーク・パーペチュアルカレンダー新作のロイヤル オーク・パーペチュアルカレンダー スイスの超高級時計ブランドによるラグジュアリー・スポーツウォッチ。その原点ともいえるのが1972年、オーデマ ピゲからリリースされた革新モデル「ロイヤル オーク」。 カジ...
The Style Concierge銀座のシンボル“和光”のスタイル屋上に時計塔を擁した和光といえば、誰もが知る銀座のシンボルだが、その4階に、紳士服専門のフロアがあり、セレクトショップ顔負けのファッショナブルな紳士服が、フルラインナップで揃えられていることは、あまり知られていない。そこ...
Start “My” EngineMINI クラブマン人も車もダイエットブームの中 太ったミニを受け入れられる?!みなさんがどれだけミニというクルマについて詳しいかわからないが、このブランドは常に進化、というか変化しているのをご存知だろうか? これまで3ドアハッチバックをベースに、コンバーチブルやクラブマン、2シーターのクーペやその...
スタイルHUBLOT/ウブロ限定モデル「アエロ・フュージョン プレミア12」WBSC プレミア12 のオフィシャルスポンサーに スイスの高級時計ブランド、ウブロが就任 スペシャリストや経営者ら若き成功者たちから絶大な人気を集めているウブロ。伝統と革新性とを共存させる「フュージョン」(融合)という...