お金持ちの人がお金持ちと付き合いたがる理由
お金持ちの人は、総じて評判がよいことが多いのだが、それは、お金持ちの人がよい性格だからではない。お金持ちの人は、他人が何を望んでいるのか、どのようなことを嫌っているのかについて理解する能力が優れている。このため、相手が気持ちよくなるように自然に振る舞うことができるのだ。
逆に言えば、お金持ちの人が、あなたにとって不愉快なことを言っている時は、100%意図的だと思ったほうがよい。相手の気持ちを理解する能力が高いのであれば「悪気はなかった」という話は通らない。相手は悪意を持ってあなたに対して不愉快な話をしている可能性が高い。
もしお互いがお互いについて、何を望んでいて、何を望まないかについて明白になっていれば、相手とのコミュニケーションにはムダがなくなるわけだが、お金持ちの人たちは、こうしたコミュニケーションを強く望んでいる。その理由は、双方にとってまったくロスがないからだ。
お金持ちの人が、人との付き合いを選別するのは、お金のある人とだけ付き合いたいからではない。お金持ちにとって、自身の時間給はとてつもなく高いので、ムダな時間を極力少なくしたいだけである。お金持ちの人ほど、相手の状況を理解できる能力が高いので、結果としてお金持ちの人は、お金持ちの人と多く付き合うようになる。
もし今、それほどお金を持っていないという人で、お金持ちになることを強く望んでいるのであれば、まずは人付き合いの整理をすることをお勧めしたい。自分を価値判断の基準にする人とばかり付き合っていると、そのコミュニティには壮大なムダが発生する。
まずはこうした生産性の低いコミュニティからすぐに足を洗いうことが重要である。仮に交友関係が狭くなってしまっても気にする必要はない。あなたの社会的な立場が上がってくれば、自然と望ましい交友関係は構築されてくるはずだ。足の引っ張り合いという悪循環から脱却することが先決である。
*この記事は2017年9月に掲載されたものです
「共働き夫婦のためのお金持ちの教科書 30年後もお金に困らない!」
CCCメディアハウス 1,404円
マイホーム、貯蓄と投資、保険、子どもの教育費、親の介護と相続…大きく増やすために、大きく減らさないために、今できることとは?共働き夫婦なら絶対に知っておきたい57の基礎知識。