ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge

ニューヨーク 1/4 
変化し続けるメガシティ、ニューヨーク

エンリッチ ウルトラリッチ NY

ここまで3回にわたってロンドンについて書いてきましたが、次の都市はニューヨークです。(ロンドンの回を読む)ロンドンのコラムで紹介したように、ニューヨークは3,000万ドル(約30億円)以上、居住用不動産以外の資産がある超富裕層の人口で世界一を誇っています。

ロンドンとニューヨークを立て続けに訪問して感じたことは、この2つの都市が超富裕層の人口だけでなく、金融のハブ都市としての存在感、ハイエンド不動産の洗練度などあらゆる富にまつわる尺度で、世界の中で飛び抜けていることです。ロンドンとニューヨークを訪問した最大の理由は、シンガポールに既に拠点を移している日本人のお客様から両都市への投資や移住について関心を持つ人が出てきたからですが、今回の訪問でその気持ちがよく分かりました。

確かにシンガポールもアジアの中ではグローバル化が進んでいて、東京など日本の主要都市と比較すれば、ワールドクラスの投資情報の話が頻繁に入ってきて刺激的に感じられます。しかし、シンガポールもニューヨークとロンドンに比べると、富の集積度では大きく見劣りし、退屈に映ります。この連載ではニューヨークのこのパワーがどこから来ているのか、経済や金融の観点はもちろん、エンターテイメントや文化の面など多角的に切り込んでいきます。

ニューヨークで色々な人と話していて興味深いのは誰もニューヨーク以外の都市の話題をほとんど出さないことです。ロンドンで不動産視察をしていると、ニューヨークと並んで不動産の価値が安定しているといった形でニューヨークのことがしばしば話題にのぼります。シンガポールや香港では、一定以上の富裕層になると必ず自国以外にニューヨークやロンドンの不動産への関心を持つようになり、実際にこれらの都市の不動産イベントが数多く行われています。

ちなみに、残念ながら東京を始め日本の主要都市の話はほとんど出てきません。各都市でどの他の都市のことについて注目しているのかを通して、各都市のグローバルの中での位置づけが見えてきます。残念ながら、日本への関心は年々薄れていることをこの旅行中のどの都市でも感じました。

このように、世界のグローバル都市をリードするロンドンとニューヨークですがその特徴は対照的です。ロンドンの魅力は大英帝国時代の雰囲気はそのままに、それが多様化していることです。ショッピングでは老舗デパートのハロッズやホテルでもナイツブリッジ地区の伝統的な高級ホテルが人気であるなど、ある意味変わらない器に多様性と洗練度が増していっていることがロンドンの魅力です。

アッパーイーストサイド
アッパーイーストサイド

一方のニューヨークは今回の滞在でも痛感しましたが、変化し続けることが魅力です。もちろん、不動産においてもアッパーイーストサイドなど伝統的な高級エリアはありますが、そうしたエリアのコーポは購入に際して理事会の承認が必要であるため、今最も勢いのある新興国リッチたちには購入できません。

そのため、次回のNYの高級不動産のコラムでも詳しく紹介しますが、57thストリート沿いなど新しい高級住宅エリアがどんどん開発されています。高級住宅街以外にもニューヨークでは巨大な再開発計画がいくつも進行しています。

その1つが、911テロにより倒壊したワールドトレードセンターの跡地に建てられているワンワールドトレードセンターです。

エンリッチ ウルトラリッチ NY OWWTC

テロからわずか15年で写真にあるように高さ541mの全米で最も高いビルが完成しています。もちろん、テロで亡くなった方の追悼施設もありますが、片隅にあって全く目立たず、ワンワールドトレードセンターだけでなく周囲にも高層ビルが続々と開発されています。日本ではこうした悲劇的な事件があった場所に短期間で巨大な再開発をすることは不謹慎といった声も出てくるでしょうが、良い意味でも悪い意味でも変化することを恐れず、ただただ驀進していくニューヨークらしい開発と感じました。

岡村聡

Return Top