ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge

CR7が生まれ育ったマデイラ島

自然を活かした観光名所

マデイラ島は深海4,000メートルで噴火した火山が隆起してできたためにとてもダイナミックな地形で、特に海岸からそのまま600メートル近くも切り立った崖は圧巻です。こちらは、欧州の海岸にある崖としては最も高いと言われています。また、島の近海ではクジラなど大型の海洋哺乳類の生息地としても知られていて、私たちが参加したクルーズでもイルカの姿を数多く見られました。

ur88_3

このクルーズではシュノーケルもできますが、前述した崖の近くでは海がすぐ深くなっており、1メートル近くの大型魚を含めてたくさんの魚影が見られて、なかなか他の地域の海では見られない体験でした。ただ、こうした地形に加えて海流も強く、海外のこうしたアクティビティではよくあることですが、ライフジャケットの貸し出しも子供向けしかないので、相当に泳力がないと危険だと感じました。私もトライアスロンをやっていて泳ぎには自信がありましたが、海水温も訪れた夏場でも冷たく10分ほどでシュノーケルを終えました。

今回は子連れの訪問で、滞在した街から遠かったために訪れませんでしたが、他にも島の北西端にあるポルト・モニスにある巨大な海水プールは世界的な名所として知られています。島で最大の町であるフンシャルからは車で片道1時間ほどで行けるので、次回にこの島を訪れる機会があればもう少し長く滞在してぜひ泳いでみたいと考えています。

UR88_4

このポルト・モニスほどのサイズではありませんが、フンシャルの近くの島の南岸にも同様の海水プールはいくつかあり、小さいお子さんであれば十分に楽しめます。また、街の近郊のビーチでもたくさんの種類の魚が見られ、さらに崖の中にできた自然の洞窟の中を抜けてアプローチする所もあって、子供連れであれば街の近くで遊ぶだけで数日はあっという間に過ぎるでしょう。

こうした近郊を行き来するには1日定額で乗り放題のバスが便利で、私たちも毎日利用しました。他にも高台から素晴らしい眺めが楽しめるモンテ宮殿やそこにアプローチするロープウェイなど多くの観光名所があるマデイラ島は、日本人があまり行かない大西洋に位置するからこそのエキゾチックな魅力にあふれています。

岡村聡_300

岡村 聡 (おかむら さとし)

シンガポールで資産運用のアドバイスを行う株式会社S&S investments代表取締役。 マッキンゼー&カンパニー、アドバンテッジ・パートナーズなどを経て、2010年11月に妻と2人で同社を設立。現在、資産運用に加えて、海外移住や海外不動産投資などのコンサルティングも行っている。著書に「世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣」(KADOKAWA/中経出版)など。

連載コラム

okamura_book
岡村聡 著
 
『世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣』
KADOKAWA 1,540円(税込)
 
日本とシンガポールで、超富裕層を対象にファミリーオフィスを経営する著者が、「本当の富裕層」から学んだ、お金を使いこなし、豊かな人生をおくる術を解き明かす一冊。

岡村聡

Return Top