ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge

ETFラップ® vol.3

内藤 プロファイリングに答えることで、一人ひとりのリスクの強靭度を確かめ、3つの要素をブレンドしたポートフォリオを作成するということですか。

廣瀬 理解を深めるため、ポートフォリオはビジュアルでもお見せします。過去はどうだったのかという、バックテストも見られます。そうすることで、リーマンショック後は下がったけど、その後にプラスに転じているなど、推奨ポートフォリオのパフォーマンス推移が確かめられるわけです。

資料提供:お金のデザイン
資料提供:お金のデザイン

資料提供:お金のデザイン
資料提供:お金のデザイン

内藤 このアプローチ方法は、先に挙げたカリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)と同じですね。ところで、この推奨ポートフォリオはユーザーの要望に応じてカスタマイズはできないのですか。

廣瀬 できます。推奨ポートフォリオに対して、グロースを増やしたい、インカムを減らしたいといった、個々のご要望にもお応えします。

内藤 景気が不透明なので、グロースポートフォリオを少なくして欲しいとか、インカムポートフォリオは多くしてほしいとか、もちろん推奨ポートフォリオそのままでもいいですが、自分で機能ポートフォリオのウェイトをカスタマイズできるのですね。例えるなら、新入社員はスーツを買うにも吊るしですが、5年くらいすると襟を大きくしたいとか、ボタンを4つにしたいとかありますが、「ETFラップ®」は同じようなことができると。バランス型ファンドといって、ひとつの投信に株や債券が組み込まれている商品もありますが、これは既製品のスーツと同じで自由オーダーはできません。

廣瀬 初心者であれば推奨ポートフォリオの通り、運用経験が豊富な方はカスタマイズするなど、あらゆる層のニーズを満たすようにしています。そして実際は、お客様がお決め頂いたポートフォリオの方針に従い、我々が運用を行います。基本的に、30~40銘柄のETFに分散投資を行い、状況に応じて適宜入れ替えていくという仕組みです。

―――最先端の技術であるロボアドバイザーを使い、最適なポートフォリオを作るというのが、「ETFラップ®」の仕組み。これにより、低コストなグローバルな分散投資が可能になるということだ。次回、3月の締めくくりは、「ETFラップ®」のさらなる特徴や、株式会社お金のデザインの今後について廣瀬社長が打ち明ける。


[catlist tags=”ETFラップ®” orderby=date order=asc]


内藤 忍(ないとう しのぶ)

株式会社資産デザイン研究所代表取締役社長
一般社団法人海外資産運用教育協会代表理事
東京大学経済学部、MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒業(MBA)。

大学卒業後、住友信託銀行に入社。
1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。
その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。
2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。

毎週発行する資産デザイン研究所メールは、購読者約12,000名。個人投資家の強い支持を受けている
(登録はこちら http://asset-design.jp/services/mailmagazine.php から)
セミナー、スタディ・ツアーなどの最新情報はこちら http://asset-design.jp/news/ から

早稲田大学オープンカレッジ、丸の内朝大学などで講師を務め、雑誌、ネットでの連載コラムを担当。主な著書にシリーズ10万部を超えるベストセラーとなった「内藤忍の資産設計塾」シリーズ。「60歳までに1億円つくる術」「「好き」を極める仕事術」「丸の内朝大学マネーの教科書」「究極の海外不動産投資」など多数。最新刊は1月末に出版した「飲めて殖やせる 究極のワイン投資」。


廣瀬 朋由(ひろせ・ともよし)

株式会社お金のデザイン代表取締役社長
横浜国立大学経済学部経済法学科卒業
1982年に三井信託銀行(現三井住友信託銀行)株式会社に入社し、投資顧問部、受託資産運用部(年金運用部)にて内外株式/債券の運用の統括責任者になる。
1989年に和光証券経済研究所出向。1999年に世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社に入社、営業統括本部営業企画部長として、営業企画、商品戦略、マーケティング、コンサルタント・リレーションズ全般を担当。
2009年ブラックロック・ジャパン㈱との合併後、Global Client Group(営業部門)COOに就任。外部委員として、厚生年金基金連合会基本方針細則検討会外部委員、東京証券取引所デリバティブ懇談会委員、大和総研リスク管理委員会委員(オルタナティブ伝統的資産運用)、大和総研リスク管理委員会委員(伝統的資産運用)を歴任。日本証券アナリスト協会検定会員。

著書に、『カレンシー・オーバーレイ入門』(年金情報)、『カレンシー・オーバーレイの諸問題』(日経金融新聞)、『計量アクティブ運用のすべて~その理論と実際』第9章「キャパシティ」(きんざい)

株式会社お金のデザイン

インフォメーション:3月18日(水)、お金のデザイン社主催、第3回目資産運用セミナー「米国に学ぶ投資一任運用の最前線」が開催予定。内藤氏も講師として出席する。
詳しくは、http://eventregist.com/e/5kJnPIOMDhfc

内藤忍

Return Top