Q
「作った後に、太ってしまったら、お直しはできますか?」
A
「10kgくらいまでなら、なんとかなると思います」

——せっかくお金をかけて作っても、太って着られなくなることが心配です。
「10kgくらまでなら、何とかなると思いますよ。オーダー品というのは、長い間愛用して頂くことを前提に作られていますから、既製品に比べると、縫い代の量を多くとってあります。しかし、お直しに出すときは、きちんと直せるところへ出さないとダメです。例えばパンツひとつとってみても、一カ所で広げるのではなく、いろいろなところをいじって筒状に広げていくのです。そうではないと、シルエットが崩れてしまいますからね」
——パンツだけでもオーダーできますか?
「もちろんできます。もともと替えパンツを作っておくことも、オリジナルの生地なら可能です。お値段は10万円くらいから。オーダーの場合、3分の1がパンツの価格、3分の2がジャケットの価格、と考えて頂ければよろしいかと思います」
Q
「もし出来上がったものが気に入らなかったら、どうしたらいいのでしょう?」
A
「もちろんお直しをします。そして一着ごとに理想に近づけていきます」

——残念ながら、出来上がったものがイメージと違っていたら、どうしたらいいのでしょう?
「もちろん、お直しをします。しかし、製品として完璧なものを求めるならば、既製品のほうがいいかもしれません。手で縫ったものは、機械のようにキレイではありません。例えば、バーへ行って水割りを頼みますよね。バーテンダーが作る水割りは、それは人間が作るものですから、1杯ごとに味が違う。もし、完璧に同じ味を求めるなら、自動販売機で缶入りの水割りを買った方がいい。フルオーダーも、それに似ています。人の手の温もりを楽しむのがオーダーなのです。さらに言うと、オーダーとは長い時間軸のなかで考えるべきものだと思います。弊店では、すべてのお客様の型紙を、デジタイザーという機械で保存しており、一着作るごとに細かい修正を加えています。だから、作れば作るほどデータがたまり、フィット感と着心地がよくなっていくのです」
——なるほど、フルオーダーの世界は、深いですね。
「はい。まさに人生こそ、オーダーメイドです(笑)。オーダーメイドとは、『自分が何が好きなのか』を探る旅でもあるのです。今の時代、はっきりと『自分はコレが好きだ』とわかっている人は少ないですよね。そこでわれわれテーラーがガイドになって、お客様が本当に好きなものは何なのかを、一緒に探っていくのです。そしてそれがはっきりしてくると、そこに“個性”というものが生まれて来るのだと思います」
壹番館洋服店

東京都中央区銀座5-3-12
TEL:03-3571-0021
営業時間 10:00〜19:00(日・祝 11:00〜18:00)〈火曜日定休〉
URL:www.ichibankan.com
※掲載した価格は全て税別。
撮影=岡田ナツ子