ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge

はじめてのオーダー靴 
ギルド オブ クラフツ 山口千尋 

靴道楽の終着点といえば、ビスポーク・シューズである。まるでガラスの靴を履いたシンデレラのように、足にぴったりと合った靴を履く快感は、一度知ったら止められない。また既成靴では得られないさまざまな素材やデザインをチョイスして、自分だけの一足を作る楽しみもある。

最近は、日本にも腕のいい靴職人が増えた。わざわざ海外から、日本へ靴をオーダーしにやってくる旅行客もたくさんいる。いつのまにか日本は、オーダー靴大国となっていたのだ。そんな国に住んでいて、ビスポーク・シューズを試さないのはもったいない。

そこで今回は、日本に初めて本格ビスポークを紹介し、過去20年にわたって業界をリードしてきたパイオニアに話を聞いた。初めてビスポークに挑戦しようとする方にこそ読んで頂きたい、役立つハウツーが満載である。

今回の Concierge
山口千尋さん(ギルド オブ クラフツ代表取締役)

1960年、大阪府生まれ。シューズブランドにて企画を担当した後、86年、渡英。名門靴学校コードウェイナーズにて学ぶ。91年、帰国。フリーデザイナーとして活躍しつつ、96年、ギルド オブ クラフツ設立。英国風本格ビスポーク・シューズの製作を始める。99年、靴学校サルワカ・ウットウエア・カレッジ開校。今までに300人以上の卒業生を輩出する。現在は浅草に工房、銀座にショップを構える他、香港のアタイアハウスをはじめ、世界中に進出。各国にファンを持つ、日本を代表する靴職人である。


Q

「オーダーメイドと既成靴、何が一番違いますか?」


A

「いまやオーダーにもさまざまな種類があるのです」

靴に対して語る時の山口氏の目は、真剣そのものだ。

——オーダーメイドと既成靴は、一体何が一番違うのでしょうか?

「一口にオーダー、ビスポークと言っても、今はいろいろな定義があるので、一概にはいえません。注文を受けてから製作を始めれば、すべてオーダーメイドといえます。

しかしオーダーにも、大きくわけると2種類あるのです。ひとつはパターンオーダーです。あらかじめ決められたスタイルを選んで、それに好きな素材やディテールを載せていくものです。基本的にそれぞれの人に合わせたラスト(木型)は作りません。その代わり、コストは抑えられます。一般的にこのラインをMTO(エムティーオー)と呼んでいます」

——もうひとつは何ですか?

「本当の意味でのビスポーク、フルオーダーと呼ばれるものです。それぞれのお客様に合わせたラストを、ひとつひとつ作ることが最大の特徴です。当然コストは高くなりますが、どんなデザイン、ディテールでもお好みのままにお作りできます。われわれはこのラインをラスト・ホルダーと呼んでいます」

顧客一人一人に合わせて削り出されるラスト。仮縫いで確認して、削りすぎた部分は(この場合はトゥ)には、薄く削いだ革をあて、形を整える。

——なるほど、ギルドでは、パターンオーとフルオーダー、どちらもおやりになっているのですね?

「ギルドでは、ビスポークからパターンオーダーまで、幅広く展開しています。またそれぞれの中に、またいくつか種類を設けているので、お客様のニーズと予算に合った一足をオーダーして頂けます」

——既成靴は、おやりになっていないのですか?

「実は来シーズンより、初めて既成靴を手掛けることになりました。形は黒のストレートチップ1本です。その代わりナローとワイドの二つのフィットを選べるようにしました。シューツリー込みで11万円はリーズナブルだと思います。こちらはグッドイヤー製法となります。

来シーズンから展開される山口氏渾身のレディメイド・シューズ。旬なラウンドトゥの黒ストレートチップだ。形はこれ一つだが、フィットは2種類から選べる。11万3400円(伊勢丹新宿店 03-3352-1111)

 


Q

「同じオーダーでも、いろいろな種類があるのですね?」


A

「はい、ギルドでは、全部で6種類のオーダー方法をご用意しています」


 

——それぞれの違いについて、説明して頂けますか?

まずMTOには、“クラシック”、“プライム”の2種、ラスト・ホルダーには、“クラシック”、“ヘリテイジ”、“プリヴィレージ”、“マスターピース”の4種があります。

——MTO“クラシック”とは?

「これはギルドのなかでは最も廉価なラインで、オーソドックスな25のデザインを用意しています。フィットはナローとコンフォートの2種類、トゥの形はスクエア2種、ラウンド5種からお選び頂けます。価格は12万円~。ご注文を頂いてから作りますし、すべてハンドソーンです」

MTO“クラシック”のシリーズより。左から、ウィングチップ“Guinness”15万1200円、ツーアイレット“Rusty”12万9600円、メダリオン付き“Felix”12万9600円、レザーシューツリー 3万2400円”(以上ギルド銀座店 03-3563-1192)

——MTO“プライム”とは?

「既存ラストをベースに、規定箇所の修正が可能なラインです。選べる革やデザインもより多くなります。靴と足が当たってしまう場所を調整できるのです。価格は15万円~となります」

MTO“プライム”のシリーズより。左から、ギリー“Muse”15万1200円、 サイドエラスティック“Andy”15万1200円、ダブルモンク“Beck”15万1200円、サイドストラップ“Solo”15万1200円レザーシューツリー 3万2400円 ”(以上ギルド銀座店 03-3563-1192)

——ラスト・ホルダー“クラシック”とは?

「ここからは一人一人に合わせてラストを作ります。またソール材もオークバークという高級素材となります。デザインは、クラシックな8型のみ。ラストシェルでの仮縫いが付きます。プライスは税込25万円~となります。自分の足に完璧に合った一足が欲しいが、デザインはオーソドックスなもので素材も普通でいい、という方にはこちらをおすすめしています」

ラスト・ホルダー“クラシック”より。左から、スエードのツーアイレット“Cooperfield’s” 25万3000円、ウィングチップ “Bryan” 25万3000円、ストレートチップ “Colette” 25万3000円、レザーシューツリー 4万1000円”(以上ギルド銀座店 03-3563-1192)
左が高級底材オークバークを使ったソール。革のきめ細やかさが違うという。

———ラスト・ホルダー“ヘリテイジ”とは?

「ご自分用に削り出されたラストに、さらに多くのデザインや素材を載せられるラインです。ラストシェルに加え仮靴のフィッティングがつきます。価格は税込28万円~となります。いま大人気のホールカットやシームレス・バックなどのデザインも取り入れることができるようになりますので、オーダーの楽しさを満喫して頂けると思います」

ラスト・ホルダー“ヘリテイジ”より。左から、ワンピーススタイルのサイドエラスティック“Archer” 30万6000円、フルブローギングされたウィングチップ“Guinness” 30万6000円、ホールカット風のモンクストラップ “Burg”30万6000円、レザーシューツリー ”4万1000円” (以上ギルド銀座店 03-3563-1192)
カカト部分に継ぎ目のないシームレス・バックは、いま人気の仕様だ。

——ラスト・ホルダー“プリヴィレージ”とは?

「更に多くの選択ができるラインです。幻の素材、ロシアンカーフ風のロシアンキップやディアスキンなど、珍しい素材も使えますし、ノルウィージャンなど特殊な製法も選べます。ソールもぐっと表情が出て来て、美しいフィドルバック(バイオリンのように絞り込まれたシェイプ)などもお楽しみ頂けます。価格は32万円〜。かなりマニアックなものまでカバーしています」

ラスト・ホルダー“プリヴィレージ”より。左から、モンクストラップ・ブーツ“Patrice” 41万5000円、ロシアンキップを使ったストレートチップ “Robinson” 36万9000円、ノーウィージャン製法で作られたUチップ “Gloves” 40万1000円、レザーシューツリー4万1000円(以上ギルド銀座店 03-3563-1192)
美しく絞り込まれたウエスト部分は、オーダー靴の醍醐味のひとつだ。

——ラスト・ホルダー“マスターピース”とは?

私自身が制作するアンリミテッドラインです。素材はクロコなどのエキゾチック系から、もう二度と手に入らないデッドストックなども使えます。また一見普通だけれども、ディテールを見ると、もの凄く凝っているようなものも作ることが可能です。“わかる人にはわかる”靴ですね。価格は41万円~となります。このクラスだと、ウエストは極限まで絞り込まれ、ヒールもごく小さく作ってあるので、靴がだんだんと、人の足の形に見えてくるのです(笑)」

ラスト・ホルダー“マスターピース”より。左から、仏デュプイ製の超ソフトな“スーパーウルトラカーフ”を使ったUチップ “Norton” 50万円、ベストセラーである、結び目を内側にズラしたタイプのホールカット“Trinidad” 51万2000円、一見普通だが、実は超絶技巧を盛り込んだウィングチップ “Guinness” 45万6000円、レザーシューツリー 4万1000円 (以上ギルド銀座店 03-3563-1192)
ウィングチップに使われている技巧の数々。縫い目のピッチは1インチ14目という細かさ。
ヒールカップから段差なく、流れるようにヒールへ続くライン。こういうところにマニアはこだわるのだ。

——一番高い靴は、おいくらくらいなのでしょう?

「最上級クロコダイルだと、100万円以上になります。また乗馬用のロングブーツなどには、非常に高いものがあります。今までの最高は180万円くらいでしょうか?」

松尾健太郎

Return Top