アイデア2
「ワンサイズ大きめのものに挑戦しましょう」
——ついこの間までは、ジャケットでもパンツでも、ピタピタのものが流行っていたと思っていましたが・・
「昨今、洋服のシルエットは、確実に大きめになってきています。ですから、オーバーサイズのアイテムに、ぜひ挑戦して頂きたいのです。今までイタリアサイズで46を着ている方は、48くらいにサイズアップしてみましょう。しかし、いきなりスーツやジャケットでは難易度が高い。そこでおすすめなのがラグランスリーブのコートです。肩山がないラグランは、通常のセットインスリーブに比べ、取り入れやすいと思います」
——なるほど、こうやって見ると決して大きいという感じはありませんね。
「ゆったりとしたシルエットで魅せるのです。“着落ちる”感じが、なかなかいいでしょう? このコートは、カフスが絞れるようになっており、オーバーサイズでも、だぶだぶな感じにならないのがいいですね」
アイデア3
「黒ベースのタイを締めましょう」
——このスーツはブラウンですが、定石だと、タイはネイビーやブラウン系ですよね?
「そうです。しかしそこに、あえて黒ベースのタイを合わせるのが新鮮なのです」
——ネイビー系のタイに慣れているので、コーディネイトが難しそうです・・
「基本的には、今まで締めていた、ネイビーベースのタイと同じような感覚で合わせればいいのです。紺のスーツだって問題ありません」
——なるほど。確かに、パッと見は、ネイビーベースのタイに見えますね。しかし、なんとなく新鮮に映る。これは取り入れやすいアイデアです。
アイデア4
「マドラスチェックを取り入れましょう」
——マドラスチェックが復活しているそうですね。
「もともとはインド〜英国ですが、まさにアメリカを感じさせる色柄ですよね。アイビー世代の方には懐かしいアイテムだと思います。こういったアメリカン・テイストは、全世界的に流行っていると思います。このふたつのジャケットが、その証拠です」
——と、いいますと?
「これらの生地は両方とも、イギリスの有名なミル、フォックス ブラザーズが織ったものです。ゴルファージャケットのほうは、英国のブランド、グレンフェルが作ったもので、ジャケットのほうはイタリア、ナポリのスティレ ラティーノが製作したものです。決してビームスが“生地別注”したものではなく、たまたま彼らのセレクトが同じだったのです」
——なるほど〜。英国とイタリアのブランドが同時に、同じマドラスチェックの生地を選んだのですね。しかも英国製生地で。まさに“全世界的”ですね」
「そうでしょう? 偶然これらを発見したときは『よし、まとめて発注しよう!』と即決しました(笑)。もちろんシャツなどもいいのですが、今季はジャケットなど、アウターに大胆なチェックを持ってくると、とてもお洒落だと思います。インナーは、やはり無地のニットが無難でしょう」
アイデア5
「ボーダーも、黒ベースを選びましょう」
——ボーダーといえば、これも従来はネイビーベースが定番でしたよね?
「そうです。しかしかつて1980年代後半〜90年代あたりは、黒ベースが多く見られました。幅が広いワイドボーダーも人気がありました。そんな時代の気分が、今また戻ってきているのです。当時の代表的なブランドは、フランスのアニエス・ベーでしょう。実は私も当時のアニエスを古着で探して着たりしています。高円寺あたりの古着屋へ行くと、90年代風の古着がコーナーになっていたりします。若い人が新鮮な感覚でセレクトしているんですね」
——リアルタイムで知っているだけに、驚きです。ビームスFのバイヤーの方が、高円寺で90年代のアニエス・ベーを買っているとは・・すごい時代です。
「実はウチのナカムラ(ビームス クリエイティブ・ディレクターの中村達也氏)も驚いていました。『うわ〜、それアニエスなんだ!』と(笑) 先ほどの黒ブレザーのインナーとして、とてもいいと思います」