デザインのとりまとめは、クリエイティブチーフオフィサー(CCO)のマレックライヒマンである。one-77をこの世に送り込んだ張本人だ。そう考えればone-77のデザインテイストが取り入れられるのは不思議じゃない。というか、かつてポルシェが959やカレラGTを送り出し、あとから911にそのデザインコンセプトを注入したのと同じ手法となる。
そんなDB11の走りをひと言で表現するならば、新世代のアストンマーティンそのもの。そりゃそうだ。基本骨格からパワートレーンまで異なるのだから、これまでのイメージとは別モノとなる。
具体的にはボディがカッチリして、全体が軽い。足回りの剛性も高く、急なヨーイングの発生からコーナリング中の路面の段差のこなしまで、バタツくことはない。ミズスマシが水面をスイスイ泳ぐがごとく、気持ちよく路面を駆る。
つまり、なにがいいたいかというと、乗り心地がメチャメチャいい。ロープロタイヤを履きながら、言ってしまえばサルーンのような乗り味だ。それとエンジンの滑らかな吹け上がりもそう。
十八番となる荒々しい雄叫びはそのままに、スムースさが格段に上がった。洗練されたといった感じだろうか。
そう考えると、これまでのVHアーキテクチャー系モデルは全体に荒々しさが強かったと思う。ヴァンキッシュからDBSにスイッチしたあたりでかなり洗練されたイメージを持ったが、それと今回とでは大きな差がある。正直よくここまでたどり着いたなぁ、といった感想だ。
といったDB11。まずは乗ってみて判断をしてもらいたい。新世代アストンマーティンの方向性がわかるはずだ。アストンマーティンの進化の度合いは……想像を遥かに超えていた。