同様の取り組みは、じぶん銀行でも行われるようです。同行はJCBと協業して、2019年春に「じぶん銀行スマホデビット」を開始する予定です。みずほ銀行と同じく、QUICPay+加盟店で支払いに使うと、じぶん銀行の口座から利用代金が引き落とされます。じぶん銀行のアプリからバーチャルのデビットカードが即時発行されるので紙での申し込みは不要で、カード番号を使いECサイトでの決済にも使えます。
ゆうちょ銀行もGMOペイメントゲートウェイと連携し、2019年2月をめどにQRコードによるスマホ決済の「ゆうちょPay」を始めると発表しました。これは、加盟店舗の端末でQRコードを読み取ると、利用代金が普通預金口座から即座に引き落とされるというサービスです。タッチとコードの違いはあるといえ、先述のスマートデビットと同じような仕組みと考えていいでしょう。
ゆうちょPayは、GMOペイメントゲートウェイが提供する「銀行Pay」を利用していて、同サービスは横浜銀行、福岡銀行ですでに導入、今後はりそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行)、熊本銀行、親和銀行でも採用される予定です。これにより横浜銀行、熊本銀行、親和銀行は相互に加盟店を利用できるようになり、ゆうちょ銀行も加盟する金融機関と連携し、銀行や地域を越えて決済サービスを利用できるよう、銀行間の相互連携を進めていくとされています。
ーーー大手金融機関が続々と始める、モバイル決済。非接触とQRコードとの違いはあるが、財布から現金を出すことなくスマホを使うだけでショッピングができると、自身の手間はおろか、店舗での支払い渋滞の緩和につながるかもしれない。そんな便利なサービスについて、次回も具体例を紹介していこう。